10年生
2014.06.12.Thu.22:02
感謝祭でのひとこま
ワンダフルの第一生 、10年生が呼ばれる
先生が独立してから最初の生徒
10年ひと昔…と言うけれど
気持ち的には5年位しか経ってないような…
しかし、息子が可愛かった幼稚園児
から
無口な高校生
になっていることを
考えたら、月日の流れを感じます
昔話をしても仕方ないけれど
その昔 、今みたいな立派なレッスン場も無く
ビルの一室でのレッスンから始まり
いろんな公園や河川敷を遊牧しながら「キャクソクって何じゃろか
」
「とりあえずまっすぐ歩けるやか
」そんな世界から始まった
アジもどきの運動もやってみたりした
道具は手作りで
みんなパピーで何もかもが初めてで
先生ちのダイクやタクちゃんのお手本を見てもレベルが違い過ぎて
ピンとくるどころか、お口あんぐりだった
今のビギナークラスと比べたらボケとお笑いと可愛さは
勝つ自信があるかな~
ホント、最近のビギナークラスは凄い
と思います
しかし・・・
よくもまぁ、9年余りも通ったなぁ~と我ながら感心
感心
犬生の半分ですよ
半分
感謝祭でチュールと直トン走ってみた
スピードもターンも手応えあり
「生涯現役
」と言うと引く方もいるけれど、
決してアジやオビの競技会を目指すという訳ではなく
競技からは引退したけど、何かしらの「楽しみ」「仕事」は
持たせてやりたいと言う事
ヒトと楽しむ事を教えて来た責任かな…
そんな中、先日のレッスン光景
チュールの元カノ
花道さま もうすぐ10歳
ママとダンスに挑戦している姿を見ながら思ったのは
ママが忙しくって、頻繁にレッスンに来てる訳じゃないけど
仕事が終わってレッスンに駆けつけ
あーでもない、こーでもないって頑張ってる姿を見ていると
何かぁ~いいなぁ~って思いました
カメラ目線もばっちりで
はい、充分 堪能させていただきました
チュールは最近めっきり白髪が増えてボケだの何だの言われるけれど
ママ達の会話の中には
「あれ
あれ
」「それ
それ
」「えっと~何やったかな~
」
の言葉が頻繁に飛び交うように なってきた(笑)
体も思う様には動かない
気持ちだけが空回りしたり…
最近のチュールは赤ちゃん返り 若返りをしてるような感じもある
「レッスン行くよー
」でテンションMAX
スリッパをくわえて振り回し 「喜びの舞
」を見せてくれる
可愛くて仕方ない
可愛い爺さんになってきた
(笑)
何の目標も無く ウェンのマネージャーみたいなチュール
ちょっと、何か考えようかな
う~~~~ん
ワンダフルの第一生 、10年生が呼ばれる

先生が独立してから最初の生徒
10年ひと昔…と言うけれど
気持ち的には5年位しか経ってないような…
しかし、息子が可愛かった幼稚園児

無口な高校生

考えたら、月日の流れを感じます

昔話をしても仕方ないけれど
その昔 、今みたいな立派なレッスン場も無く
ビルの一室でのレッスンから始まり
いろんな公園や河川敷を遊牧しながら「キャクソクって何じゃろか

「とりあえずまっすぐ歩けるやか

アジもどきの運動もやってみたりした
道具は手作りで

みんなパピーで何もかもが初めてで
先生ちのダイクやタクちゃんのお手本を見てもレベルが違い過ぎて
ピンとくるどころか、お口あんぐりだった
今のビギナークラスと比べたらボケとお笑いと可愛さは
勝つ自信があるかな~
ホント、最近のビギナークラスは凄い

しかし・・・


よくもまぁ、9年余りも通ったなぁ~と我ながら感心


犬生の半分ですよ


感謝祭でチュールと直トン走ってみた
スピードもターンも手応えあり


「生涯現役

決してアジやオビの競技会を目指すという訳ではなく
競技からは引退したけど、何かしらの「楽しみ」「仕事」は
持たせてやりたいと言う事
ヒトと楽しむ事を教えて来た責任かな…
そんな中、先日のレッスン光景

チュールの元カノ


ママとダンスに挑戦している姿を見ながら思ったのは
ママが忙しくって、頻繁にレッスンに来てる訳じゃないけど
仕事が終わってレッスンに駆けつけ
あーでもない、こーでもないって頑張ってる姿を見ていると
何かぁ~いいなぁ~って思いました

カメラ目線もばっちりで

はい、充分 堪能させていただきました

チュールは最近めっきり白髪が増えてボケだの何だの言われるけれど
ママ達の会話の中には
「あれ





の言葉が頻繁に飛び交うように なってきた(笑)
体も思う様には動かない
気持ちだけが空回りしたり…
最近のチュールは
「レッスン行くよー


スリッパをくわえて振り回し 「喜びの舞

可愛くて仕方ない

可愛い爺さんになってきた

何の目標も無く ウェンのマネージャーみたいなチュール
ちょっと、何か考えようかな


う~~~~ん

スポンサーサイト
感謝祭と・・・
ワンダフル感謝祭
2012.06.15.Fri.17:57
6月10日 (日)
今年もやってきました感謝祭
もう6回目になるのね~ 時が経つのは早いもんだわ
最初はダンス部の加齢 華麗なダンスから~
ふうちゃん
カワユッすね~
心臓バクバク
のジャックママ
ジャックは落ち着いて見えます
とても素敵なダンスでした
桜ペア 一生懸命です
ママが靴を履いていない事はヒミツだって
こたろう君 小さいけど躍動感はピカイチ
ママの衣装もイケてる
そして・・・
センセとのこちゃん
背筋ピン
相変わらずキレのいい動きで素ン晴らしいです
ダンスは地道な作業で 時間をかけて作り上げていきます
長い事?見てきてるけど、こんな風に犬が動けること自体が信じれん
お次はゲーム
元祖 ママ見て~目目見て~の愛
コンタクト
ルルちゃん 必死でママ見てます
たまたまリレー
さすがはバーニーズ 大きいっす
この落ち着きはパピーとは思えません
みんな真面目にやってましたね~
チュールなんかリードを引っ張るし、コップもひっくり返すし
想定内の大ボケかましやがった
こんな時 笑いも必要かと・・・ by チュール
噂によると かなり面白いらしいピース君
ウェンとWトンネルに挑戦しました
撮影:バルドル姉 ありがとさん
棟クンと早食い競争に出ました
反省してる訳ではありません
見事優勝
さすがはウェンの兄ちゃん
このあたりから バッテリー切れで写真ナシ
この後もゲームは続きました
お昼には
BBQや美味しいお寿司、おにぎり 豚汁、冷やしぜんざい
ご馳走様でした
とっても美味しゅうございました
とても楽しい一日となりました
最後に集合写真
何だか中央部分が・・・ボケてます ウララ家から頂戴したからね
これから うっとおしい梅雨、暑い夏、頑張って乗り切りましょう
皆さんお疲れさまでした ~
今年もやってきました感謝祭
もう6回目になるのね~ 時が経つのは早いもんだわ
最初はダンス部の


ふうちゃん

カワユッすね~


心臓バクバク

ジャックは落ち着いて見えます


とても素敵なダンスでした


桜ペア 一生懸命です


ママが靴を履いていない事はヒミツだって


こたろう君 小さいけど躍動感はピカイチ


ママの衣装もイケてる

そして・・・
センセとのこちゃん


背筋ピン


ダンスは地道な作業で 時間をかけて作り上げていきます
長い事?見てきてるけど、こんな風に犬が動けること自体が信じれん
お次はゲーム
元祖 ママ見て~目目見て~の愛


ルルちゃん 必死でママ見てます

たまたまリレー

さすがはバーニーズ 大きいっす

この落ち着きはパピーとは思えません
みんな真面目にやってましたね~
チュールなんかリードを引っ張るし、コップもひっくり返すし
想定内の大ボケかましやがった

こんな時 笑いも必要かと・・・ by チュール

噂によると かなり面白いらしいピース君
ウェンとWトンネルに挑戦しました

撮影:バルドル姉 ありがとさん

棟クンと早食い競争に出ました



見事優勝


このあたりから バッテリー切れで写真ナシ

この後もゲームは続きました
お昼には

ご馳走様でした


とても楽しい一日となりました

最後に集合写真


何だか中央部分が・・・ボケてます ウララ家から頂戴したからね
これから うっとおしい梅雨、暑い夏、頑張って乗り切りましょう

皆さんお疲れさまでした ~
新年大運動会
2012.01.19.Thu.17:08
15日(日) ワンダフルライフ新年大運動会がありました
まずはワンダフル名物 ドッグダンスから~
コタちゃん ママは宙に浮いてます
ふうちゃん 一生懸命です
桜ちゃん カッコいいぞ~
シビちゃん いい笑顔
絵になてますぞ~
センセとのこちゃん 行き倒れではありません
女らしく~
そんなダンス部を見学中のウララは・・・
お手伝いも頑張ります
ミュージックスタート
ダンスが終わると お次はゲーム(運動会)です
愛コンタクトゲーム
本物のトープーちゃんです
このゲームの優勝ペア
ティンママ何やっても本気なんです
お隣の愁ちゃんとママ 何やってんだか~
だるまさんが お犬様が 転んだゲーム
パワフル テンちゃん
椅子取りハウス取りゲーム~
椅子取りゲームの改造版
はハウスで待機のはず・・・
入れない子は 伏せ~
お利口ダンス君
人間アジ~
一発芸中
さすがダンス部 ポージングもカッコイイ
コテツとオカン イチャコラしてます
バルドルとお姉ちゃん、満面の笑みですが・・・
楽しかったのね~箸が転がっても可笑しい年頃でしょうか
元体操部です
真似したらキケンですよ~
チョビ&姉 何をしたかったのか・・・
トンネルから ウララ婆さんが出てきました
そして・・・
ホ~ップ
もう何も申すことはありません
ただの 酔っ払いのオヤジです
最後はスイカ割りで締めました
酔っ払いっちゃ何をしても可笑しい
お昼は恒例のバーベキュー・お雑煮・豚汁・杏仁豆腐・ぜんざいで温まりました
写真撮ってないです
みなさんお疲れ様でした ~
まずはワンダフル名物 ドッグダンスから~

コタちゃん ママは宙に浮いてます


ふうちゃん 一生懸命です


桜ちゃん カッコいいぞ~


シビちゃん いい笑顔



センセとのこちゃん 行き倒れではありません


女らしく~

そんなダンス部を見学中のウララは・・・

お手伝いも頑張ります

ミュージックスタート

ダンスが終わると お次はゲーム(運動会)です
愛コンタクトゲーム

本物のトープーちゃんです

このゲームの優勝ペア


ティンママ何やっても本気なんです

お隣の愁ちゃんとママ 何やってんだか~

パワフル テンちゃん

椅子取りハウス取りゲーム~
椅子取りゲームの改造版

入れない子は 伏せ~

お利口ダンス君

人間アジ~
一発芸中

さすがダンス部 ポージングもカッコイイ


コテツとオカン イチャコラしてます


バルドルとお姉ちゃん、満面の笑みですが・・・
楽しかったのね~箸が転がっても可笑しい年頃でしょうか


元体操部です


チョビ&姉 何をしたかったのか・・・

トンネルから ウララ婆さんが出てきました

そして・・・

ホ~ップ


もう何も申すことはありません
ただの 酔っ払いのオヤジです

最後はスイカ割りで締めました
酔っ払いっちゃ何をしても可笑しい

お昼は恒例のバーベキュー・お雑煮・豚汁・杏仁豆腐・ぜんざいで温まりました
写真撮ってないです

みなさんお疲れ様でした ~